詳細情報
もう一つの向山型算数 難問良問1問選択システム (第101回)
高学年
書誌
向山型算数教え方教室
2008年2月号
著者
千野 毅
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
【解答と解説】 1 答え 42 逆に計算していけば,答えが求められる。 25でわって4あまったので,かけてたす。 14×25+4=354 30をひいたので,たす。354+30=384…
対象
高学年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
もう一つの向山型算数 難問良問1問選択システム 114
高学年
向山型算数教え方教室 2009年3月号
もう一つの向山型算数 難問良問1問選択システム 113
高学年
向山型算数教え方教室 2009年2月号
もう一つの向山型算数 難問良問1問選択システム 112
高学年
向山型算数教え方教室 2009年1月号
もう一つの向山型算数 難問良問1問選択システム 111
高学年
向山型算数教え方教室 2008年12月号
もう一つの向山型算数 難問良問1問選択システム 110
高学年
向山型算数教え方教室 2008年11月号
一覧を見る
検索履歴
もう一つの向山型算数 難問良問1問選択システム 101
高学年
向山型算数教え方教室 2008年2月号
読書案内
5000万円恐喝事件の教訓は何か
生活指導 2001年12月号
“モラルスキルトレーニング”で新しい道徳授業をつくる 6
悪ふざけにどう対処するか
道徳教育 2012年9月号
感染対策と学びの保障をどちらも実現!シン・スタンダードの段階別指導
「6年間で25メートル泳げる」授業プラン
楽しい体育の授業 2023年6月号
「教えて褒める」の効果を実感した場面
社会科の授業で
写真の読み取り自体が教えて褒めるを実現する
女教師ツーウェイ 2011年1月号
一覧を見る