詳細情報
向山型算数キーワード
算数科の診断と治療
書誌
向山型算数教え方教室
2008年1月号
著者
木村 重夫
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
赤羽千鶴氏「算数指導についての実際的研究の手順」 1.誤算や傷害についての事例を集める。 2.集まった事例から共通点をくくって,焦点を仮設する。(診断) 3.仮説に基づいて指導(治療)の系列をつくる。 4.仮説を検証す…
対象
小学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
向山型算数キーワード
あこがれの授業・教師
向山型算数教え方教室 2009年3月号
向山型算数キーワード
問題解決型学習から全員習得型学習へ
向山型算数教え方教室 2009年2月号
向山型算数キーワード
問いに正対させる
向山型算数教え方教室 2009年1月号
向山型算数キーワード
伝統的教具・百玉そろばん
向山型算数教え方教室 2008年12月号
向山型算数キーワード
誤りのロジック
向山型算数教え方教室 2008年11月号
一覧を見る
検索履歴
向山型算数キーワード
算数科の診断と治療
向山型算数教え方教室 2008年1月号
“総合”と関わるテーマ活性化のプラスαはこれだ!
“健康テーマ”を活性化するプラスαはこれだ
社会科教育 2003年8月号
新教科書/この教材の魅力と生かし方 4
読書教材
大阪図書「カレーの旅」/生きて働く読書力をつける読書指導を
実践国語研究 2005年11月号
保護者への説明責任を果たすとは
小学校/印象で答えるのではなく数値で示す
心を育てる学級経営 2004年1月号
こんなのあり? “特色ある学校”とは
心をひらく学校―沖縄県那覇市立宇栄原幼稚園・小学校(横山芳春校長)の学校づくり―
学校マネジメント 2009年1月号
一覧を見る