詳細情報
特集 新要領で“特色ある学校経営”ヒント36
こんなのあり? “特色ある学校”とは
心をひらく学校―沖縄県那覇市立宇栄原幼稚園・小学校(横山芳春校長)の学校づくり―
書誌
学校マネジメント
2009年1月号
著者
狩野 浩二
ジャンル
学校経営
本文抜粋
心ひらく子どもと教師 〇八年二月、沖縄県那覇市立宇栄原幼稚園・小学校で学校公開研究会が開催された。参観者は約五百名を超え、県内だけではなく内地からも多くの参観者が駆けつけた。いわゆる自主的な公開研究会であり、子どもたちのいきいきと活動する姿が印象に残った。この学校では校内研修が極めて活発であり、教師…
対象
小学校
/
中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
新指導要領・総則にみる“特色ある学校像”とは
堅実なカリキュラムマネジメントが特色をつくる
学校マネジメント 2009年1月号
新指導要領・総則にみる“特色ある学校像”とは
「学校経営マニフェスト」を作成し、特色ある学校の創造を
学校マネジメント 2009年1月号
新指導要領・総則にみる“特色ある学校像”とは
「特色ある学校」の三つの評価基準
学校マネジメント 2009年1月号
“特色ある学校”の設計図が見えてくる! 新要領の“ここにアンダーライン”
“なぜ特色ある学校”が必要なのか
学校マネジメント 2009年1月号
“特色ある学校”の設計図が見えてくる! 新要領の“ここにアンダーライン”
“なぜ特色ある学校”が必要なのか
学校マネジメント 2009年1月号
一覧を見る
検索履歴
こんなのあり? “特色ある学校”とは
心をひらく学校―沖縄県那覇市立宇栄原幼稚園・小学校(横山芳春校長)の学校づくり―
学校マネジメント 2009年1月号
相互交流のコミュニケーションが国語教育を変える 8
コミュニケーションに必要なカウンセリングスキル
国語教育 2000年11月号
女教師の体育指導
「体育が苦手!」克服法
楽しい体育の授業 2001年12月号
4 名著&最新事例でわかる!必ず読みたい「読書」ガイド 理論編
[公民科・社会科社会]社会のあり方を批判的に検討する
社会科教育 2023年10月号
中学校・実践授業の展開
3学年
対話を充実させ、授業を活性化させる
実践国語研究 2016年7月号
一覧を見る