詳細情報
女教師の体育指導
「体育が苦手!」克服法
書誌
楽しい体育の授業
2001年12月号
著者
紫前 明子
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
新卒の頃、体育が大嫌いだった。体育館に出ると子供はバラバラ、指示は通らない、何をさせたらいいかわからない。それじゃあとドッジボールをさせるとすぐケンカ。「もうどうしたらいいの」とお手上げで、体育のある日は憂鬱だった…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
女教師の体育指導
子供が集中!
楽しい体育の授業 2002年3月号
女教師の体育指導
TOSSランドは最強の武器!
楽しい体育の授業 2002年2月号
女教師の体育指導
すばやく取り組んでみよう
楽しい体育の授業 2002年1月号
女教師の体育指導
変化のある繰り返しを仕組む
楽しい体育の授業 2001年11月号
女教師の体育指導
楽しい体育はアイデアで勝負!
楽しい体育の授業 2001年10月号
一覧を見る
検索履歴
女教師の体育指導
「体育が苦手!」克服法
楽しい体育の授業 2001年12月号
4 名著&最新事例でわかる!必ず読みたい「読書」ガイド 理論編
[公民科・社会科社会]社会のあり方を批判的に検討する
社会科教育 2023年10月号
中学校・実践授業の展開
3学年
対話を充実させ、授業を活性化させる
実践国語研究 2016年7月号
授業力アップ! 今月の授業と評価
【第5学年】三角形を切り取って考えよう
四角形
楽しい算数の授業 2004年7月号
授業で使える探究型問題 新・向山型算数難問良問1問選択システム 125
高学年
数列編
向山型算数教え方教室 2010年2月号
一覧を見る