詳細情報
学年別8月教材こう授業する
3年生をひきつける「語り&エピソード」
数の歴史で,数のよさを実感!
書誌
向山型算数教え方教室
2007年8月号
著者
山本 昇吾
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1.数字を使わずに数える 「ぼくたちって大天才なんだね」 数の歴史を話すと,子どもたちは喜ぶ。昔の人と比べて,現代がいかに難しいことを学習しているかがわかるからだ。そして,学習の意欲が引き出されていくのだ…
対象
小学3年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
学年別8月教材こう授業する
3年生をひきつける「語り&エピソード」
美しいわり算シエラザードの秘密
向山型算数教え方教室 2007年8月号
実物ノートと指導のポイント
かすかな変化を見逃さず
向山型算数教え方教室 2005年7月号
【学年別】『TOSS算数ワーク』活用事例集 1
3年/授業開始から学習に引きずり込む
向山型算数教え方教室 2005年4月号
向山型算数と出会ってTT授業・少人数授業が変わる 30
「一番好きな勉強は算数です」向山型算数がもたらす事実
向山型算数教え方教室 2004年10月号
腹の底からの実感!向山型算数を知る前と後
それは人生の転換点だった
向山型算数教え方教室 2004年4月号
一覧を見る
検索履歴
学年別8月教材こう授業する
3年生をひきつける「語り&エピソード」
数の歴史で,数のよさを実感!
向山型算数教え方教室 2007年8月号
形を教える5分パーツ
覚えたことを使って対戦型で繰り返し練習する
TOSS英会話の授業づくり 2003年1月号
初めて通知表を書く!心得十か条 第一か条〜第十か条
信頼度の高い「通知表」をつくるために大切なこと
授業力&学級統率力 2013年11月号
一覧を見る