詳細情報
ビギナー専科=向山型算数ココが授業の勘所
6年/黄金の3日間の準備で1年が決まる!!
書誌
向山型算数教え方教室
2007年4月号
著者
小路 健太郎
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
算数授業の黄金の3日間に向けて,しっかりと準備をしておくことが,1年間の算数授業の成功へとつながる。 1.学習の仕方の共通理解をしておく 次のことを共通理解しておく…
対象
小学6年
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
ビギナー専科=向山型算数ココが授業の勘所
6年/発達障害の子をも巻き込む向山型算数
向山型算数教え方教室 2009年3月号
ビギナー専科=向山型算数ココが授業の勘所
6年/教科書・ノートチェックのシステム
向山型算数教え方教室 2009年2月号
ビギナー専科=向山型算数ココが授業の勘所
6年/やっぱり,サークルで模擬授業が一番
向山型算数教え方教室 2009年1月号
ビギナー専科=向山型算数ココが授業の勘所
6年/システム構築し,安定させ,持続させる
向山型算数教え方教室 2008年12月号
ビギナー専科=向山型算数ココが授業の勘所
6年/「作業指示」が「エラーレス・ラーニング」を支える
向山型算数教え方教室 2008年11月号
一覧を見る
検索履歴
ビギナー専科=向山型算数ココが授業の勘所
6年/黄金の3日間の準備で1年が決まる!!
向山型算数教え方教室 2007年4月号
このギモンに答える
数式
負の数はいつごろから使われるようになったの?
数学教育 2006年2月号
表を中心に取り上げた授業例
2年 対応表からaやbの表すものを見つけ出す
数学教育 2005年11月号
ビジュアル解説 水泳指導のコツ
「かえる足」指導のコツ
コツ@ 跳び箱を使ったかえる足/コツA 壁を使ったかえる足
楽しい体育の授業 2017年6月号
授業参観で見た“この教室の水面下指導”に学ぶ
授業参観で視点を変えれば、教室の秩序の作り方が見えてくる
授業力&学級統率力 2012年1月号
一覧を見る