詳細情報
学年別2月教材こう授業する
6年・比例
「練習問題・スキル」と教材教具
書誌
向山型算数教え方教室
2007年2月号
著者
堀場 弘喜
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
(学校図書『みんなと学ぶ小学校算数6年下』P.50〜51) 1.前ページで基本型をおさえる 練習問題(旗の問題)をやるには,前ページのCが重要になる。ポイントは,変わらない量,つまり1l当たりの深さ=2・である…
対象
小学6年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
学年別2月教材こう授業する
6年・文字を使った式
「習得型」の授業
向山型算数教え方教室 2011年2月号
学年別2月教材こう授業する
6年・文字を使った式
「活用型」「探究型」教材と授業
向山型算数教え方教室 2011年2月号
学年別1月教材こう授業する
6年・比例
〈「習得型」の授業〉
向山型算数教え方教室 2011年1月号
学年別1月教材こう授業する
6年・比例
〈「活用型」「探究型」教材と授業〉
向山型算数教え方教室 2011年1月号
学年別2月教材こう授業する
6年・比例
「習得型」の授業
向山型算数教え方教室 2010年2月号
一覧を見る
検索履歴
学年別2月教材こう授業する
6年・比例
「練習問題・スキル」と教材教具
向山型算数教え方教室 2007年2月号
実験・観察力を評価する問題づくりのネタ
身の回りの自然を題材にし、検証実験企画力を評価する
授業のネタ 教材開発 2004年3月号
保護者の悩みを解消する!予防アクション&事後フォロー
子どもの成績・通知表
[保護者の悩み]通知表の成績が悪くてびっくりしました。
授業力&学級経営力 2025年2月号
この目で見た向山情報 21
論より証拠 証拠のパーツを組み立てるTOSSランド
教室ツーウェイ 2000年12月号
学年別5月教材こう授業する
6年
整数の性質を調べよう
向山型算数教え方教室 2005年5月号
一覧を見る