詳細情報
学年別2月教材こう授業する
5年・円周と円の面積
例題指導
書誌
向山型算数教え方教室
2007年2月号
著者
塩沢 博之
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
(東京書籍『新しい算数5下』P.66〜67) まず,かずやさんの考えを扱う。 「1・の方眼で,その数を数えました」 教師が読む。 「上に半径10・の円の図があります…
対象
小学5年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
学年別2月教材こう授業する
5年・角柱と円柱
「習得型」の授業
向山型算数教え方教室 2011年2月号
学年別2月教材こう授業する
5年・角柱と円柱
「活用型」「探究型」教材と授業
向山型算数教え方教室 2011年2月号
学年別2月教材こう授業する
5年・円周と円の面積
「習得型」の授業
向山型算数教え方教室 2010年2月号
学年別2月教材こう授業する
5年・円周と円の面積
「活用型」「探究型」教材と授業
向山型算数教え方教室 2010年2月号
学年別2月教材こう授業する
5年・円周と円の面積
例題の「基本型」
向山型算数教え方教室 2009年2月号
一覧を見る
検索履歴
学年別2月教材こう授業する
5年・円周と円の面積
例題指導
向山型算数教え方教室 2007年2月号
TOSS英会話で学校が変わる―教務主任からの提言―
「やらざるを得ない」という空気をいつもつくりだす
TOSS英会話の授業づくり 2009年3月号
到達目標としての「言語技術」 9
読書力育成とリンクした「読む学力」の基準(下)
「読書記録シート」モデルの開発と活用
国語教育 2003年12月号
第一特集 成果を上げて、仕事も速い! 凄腕教師8人の「仕事の時間割」大公開
「すき間の時間」「集中時間」をルーティーンにする
授業力&学級経営力 2016年11月号
第二特集 小さな手間で、大きな変化! 今日からできるとっておきの時間術
相手も笑顔、自分も笑顔! 「人の時間を奪う習慣」脱出法
「子どもの時間を奪う習慣」脱出法
授業力&学級経営力 2016年11月号
一覧を見る