詳細情報
特集 向山型算数に「全校」で取り組んで何が変わったか
学校長が見た子どもの変容・職員の変容
「向山型算数」の威力に魅せられて
書誌
向山型算数教え方教室
2007年1月号
著者
阿部 惣一
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
平成13年,新任校長として赴任した穂高町の小学校,何人かの先生方の職員室机上に『向山型算数教え方教室』の月刊誌が載っていた。 そして多くの学級でTOSSノートが使われ,特別支援学級でその販売がされていた…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
学校長が見た子どもの変容・職員の変容
向山型算数導入が子ども・教師・学校を変えた
向山型算数教え方教室 2007年1月号
学校の中心で実感した子どもの変容
子どもの変容を支えた、教師の自己変革
向山型算数教え方教室 2007年1月号
学校の中心で実感した子どもの変容
『全校』だからできた「相乗効果」と「波及効果」
向山型算数教え方教室 2007年1月号
授業をしてみて実感した子どもの変容
自然で落ち着いた成長が感じられた子どもたち
向山型算数教え方教室 2007年1月号
授業をしてみて実感した子どもの変容
問題提起のある指導案で、趣意説明をせよ!基礎基本は、教科書にある
向山型算数教え方教室 2007年1月号
一覧を見る
検索履歴
学校長が見た子どもの変容・職員の変容
「向山型算数」の威力に魅せられて
向山型算数教え方教室 2007年1月号
社会のふしぎ探検=観察活動ナビのポイント
関連・変化・特色把握のポイントはどこか
社会科教育 2012年7月号
中学校の教育 10
養護教諭に「教諭兼務」発令するA
「全員で心を育てる」という視点
教室ツーウェイ 2011年1月号
ミニ特集 特別支援の学力づくり→決定打の教材教具
10の数の概念が身についていない子への指導
特別支援教育教え方教室 2012年6月号
一覧を見る