詳細情報
向山型算数キーワード
やってごらん&しつこく
書誌
向山型算数教え方教室
2007年1月号
著者
木村 重夫
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
「こんな簡単な問題を分解する必要はない。更に,なぜ,このように一つ一つを教えていくのか。『向山は教えない』と言ったはずである。『教えないからわかる』とう原則をもっと真剣にうけとめていただきたい」向山洋一氏『教え方のプロ・向山洋一全集』第78巻 P.195 (木村重夫…
対象
小学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
向山型算数キーワード
あこがれの授業・教師
向山型算数教え方教室 2009年3月号
向山型算数キーワード
問題解決型学習から全員習得型学習へ
向山型算数教え方教室 2009年2月号
向山型算数キーワード
問いに正対させる
向山型算数教え方教室 2009年1月号
向山型算数キーワード
伝統的教具・百玉そろばん
向山型算数教え方教室 2008年12月号
向山型算数キーワード
誤りのロジック
向山型算数教え方教室 2008年11月号
一覧を見る
検索履歴
向山型算数キーワード
やってごらん&しつこく
向山型算数教え方教室 2007年1月号
国語教育時評 36
国語科で「情緒力」を育てるとは
国語教育 2004年3月号
年間計画づくり―注意したい落とし穴はここだ!
大テーマ主義の理想と落とし穴
総合的学習を創る 2004年11月号
私の授業づくり 33
小学校〈国語科〉/子どもたちはスイミーと出会えたか?
低学年の子が物語の世界を楽しめるために
生活指導 2011年12月号
コミュニケーション能力育成のシステム 授業の活動場面での育成
子ども達が自信をつける4つのシステム
教室ツーウェイ 2011年8月号
一覧を見る