詳細情報
学年別12月教材こう授業する
1年・くり下がりのあるひきざん
例題指導
書誌
向山型算数教え方教室
2006年12月号
著者
小室 由希江
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
(啓林館『わくわくさんすう1』P.77〜78) 13−9のくり下がりの問題。教科書の挿絵で答えを確定した後,10の固まりからひくひき算のやり方をブロック図,百玉そろばんで考えさせる。同じ解き方をすることによって,アルゴリズムの定着を図りたい…
対象
小学1年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
学年別12月教材こう授業する
1年・どんなけいさんになるのかな
「習得型」の授業
向山型算数教え方教室 2010年12月号
学年別12月教材こう授業する
1年・どんなけいさんになるのかな
「活用型」「探究型」教材と授業
向山型算数教え方教室 2010年12月号
学年別12月教材こう授業する
1年・どちらがおおい どちらがひろい
「習得型」の授業
向山型算数教え方教室 2009年12月号
学年別12月教材こう授業する
1年・どちらがおおい どちらがひろい
「活用型」「探究型」教材と授業
向山型算数教え方教室 2009年12月号
学年別12月教材こう授業する
1年・ひきざん
例題の「基本型」
向山型算数教え方教室 2008年12月号
一覧を見る
検索履歴
学年別12月教材こう授業する
1年・くり下がりのあるひきざん
例題指導
向山型算数教え方教室 2006年12月号
『教え方大事典』を活用した算数授業体験
6年/4+2から4m×2mで逆転現象
向山型算数教え方教室 2003年3月号
総合的学習/まちづくりの授業
保護者ボランティアとともにお店探検を!
教室ツーウェイ 2004年11月号
こんなときどうする?平山先生!
漢字スキルに時間がかかるのですが…/書くことが苦手なLD児の指導法は?
家庭教育ツーウェイ 2007年5月号
授業スタイルの確立
4.知識構成型ジグソー法
【ここが強み】対話を通じて理解を深める学びの力を多様な生徒から引き出す。
数学教育 2020年7月号
一覧を見る