詳細情報
ミニ特集 親も信頼する子どもの活動場面入り「通信票所見欄」
「プラスの活動場面」を書く3つの秘訣
書誌
向山型算数教え方教室
2006年2月号
著者
山川 直樹
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1.名前をつけて「ほめ続ける」授業をする 通信票には,「プラスの活動場面」を書くことが大切だ。 そのためには,名前をつけて「ほめ続ける」授業をすることである。(本文内全て仮名…
対象
小学校
種別
小特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
ミニ特集 親も信頼する子どもの活動場面入り「通信票所見欄」
「分かる授業」を行い,子どもの活躍を具体的に描写せよ!
向山型算数教え方教室 2006年2月号
ミニ特集 親も信頼する子どもの活動場面入り「通信票所見欄」
子どもの成長は教師の喜び
向山型算数教え方教室 2006年2月号
ミニ特集 親も信頼する子どもの活動場面入り「通信票所見欄」
ノートに記録,価値づけをして所見書き
向山型算数教え方教室 2006年2月号
ミニ特集 親も信頼する子どもの活動場面入り「通信票所見欄」
優れた指導法を追試し,「できる」ようにする
向山型算数教え方教室 2006年2月号
ミニ特集 親も信頼する子どもの活動場面入り「通信票所見欄」
日々の記録はメールを活用!
向山型算数教え方教室 2006年2月号
一覧を見る
検索履歴
ミニ特集 親も信頼する子どもの活動場面入り「通信票所見欄」
「プラスの活動場面」を書く3つの秘訣
向山型算数教え方教室 2006年2月号
「課題配布・提出アプリ」の活用アイデア
ロイロノート・スクール
[1年 正負の数]効率よく演習量を確保しよう
数学教育 2022年11月号
社会科授業に親しむ仕掛けクイズ
ニュースに関心を持つ仕掛けクイズ
社会科教育 2007年4月号
中学校・実践授業の展開
1学年/わかりやすく説明しよう―正確でわかりやすい文章記述の仕方に気付く―
実践国語研究 2014年1月号
一覧を見る