詳細情報
特集 算数授業構成の基本「説明しない・教えない」指導法
「点の指導」ではなく「線の指導」
書誌
向山型算数教え方教室
2005年5月号
著者
根本 直樹
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1.余計な情報をそぎ落とす 下の教科書を見る。 一目でぐじゃぐじゃしていることが分かる。 この通りやったら大変だ。 (東京書籍『新しい算数5下』P.56〜57…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
特集 算数授業構成の基本「説明しない・教えない」指導法
「“教え”ずに“同意”する」指導法が革命的効果をもたらす
向山型算数教え方教室 2005年5月号
特集 算数授業構成の基本「説明しない・教えない」指導法
細分化してやることで、説明しなくてもよい授業に変わる
向山型算数教え方教室 2005年5月号
特集 算数授業構成の基本「説明しない・教えない」指導法
教師が間違えることと百玉そろばんの1年3学期の実践
向山型算数教え方教室 2005年5月号
特集 算数授業構成の基本「説明しない・教えない」指導法
「終わった人は待ってなさい」は説明しない授業を作る
向山型算数教え方教室 2005年5月号
特集 算数授業構成の基本「説明しない・教えない」指導法
「説明」とは「言葉に依存した情報伝達」のことである
向山型算数教え方教室 2005年5月号
一覧を見る
検索履歴
特集 算数授業構成の基本「説明しない・教えない」指導法
「点の指導」ではなく「線の指導」
向山型算数教え方教室 2005年5月号
小特集 卒業生に贈る“この言葉”=私のお気に入り5
一人一人へ心からの言葉を贈る
国語教育 2014年3月号
一覧を見る