詳細情報
学年別3月教材こう授業する
4年
分数
書誌
向山型算数教え方教室
2005年3月号
著者
堤 星雨子
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
(啓林館『算数4年下』P.58〜59) 日付,ページ,題名を書かせる。毎時間の ことなので,指示しなくても,どの子も書く ようになっている。 P.58の葉っぱマークを教師が読む…
対象
小学4年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
学年別3月教材こう授業する
4年・4年のふくしゅう
「習得型」の授業
向山型算数教え方教室 2011年3月号
学年別3月教材こう授業する
4年・4年のふくしゅう
「活用型」「探究型」教材と授業
向山型算数教え方教室 2011年3月号
学年別3月教材こう授業する
4年・変わり方調べ
「習得型」の授業
向山型算数教え方教室 2010年3月号
学年別3月教材こう授業する
4年・変わり方調べ
「活用型」「探究型」教材と授業
向山型算数教え方教室 2010年3月号
学年別3月教材こう授業する
4年・面積
例題の「基本型」
向山型算数教え方教室 2009年3月号
一覧を見る
検索履歴
学年別3月教材こう授業する
4年
分数
向山型算数教え方教室 2005年3月号
やる気を出した子はどう成長したか
できる自分を知った時、子どもはぐんと伸びる
家庭教育ツーウェイ 2006年10月号
特集 学び合いがグンと深まる問題解決型教材一覧
ミニ自由研究をしよう!(1年/資料の散らばりと代表値)
数学教育 2013年8月号
やる気が育つ「学習のしつけ」―小学校高学年
「できるようになる」学習システムで「成功体験」をさせる
心を育てる学級経営 2008年6月号
一覧を見る