詳細情報
ライブ体験で味わう“実力づくりへの道”向山弟子の介入を受けて
河田氏から学ぶ「我流向山型から向山型へ」
書誌
向山型算数教え方教室
2005年2月号
著者
中山 崇
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
Advance例会での模擬授業。2年生上,啓 林館「長さの計算」を行った。 (啓林館『算数2年上』P.23) 1.ぐちゃぐちゃした授業 私の授業。まず,挿絵の赤い線と青い線を…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
ライブ体験で味わう“実力づくりへの道”向山弟子の介入を受けて
知的な授業も混乱させたらお終いだ
向山型算数教え方教室 2005年3月号
ライブ体験で味わう“実力づくりへの道”向山弟子の介入を受けて
自分のリズムとテンポに子どもを巻き込む
向山型算数教え方教室 2005年3月号
ライブ体験で味わう“実力づくりへの道”向山弟子の介入を受けて
「言わせる」より「思考させる」
向山型算数教え方教室 2005年2月号
ライブ体験で味わう“実力づくりへの道”向山弟子の介入を受けて
ゆったりと、分かりやすい向山型!
向山型算数教え方教室 2005年1月号
ライブ体験で味わう“実力づくりへの道”向山弟子の介入を受けて
教科書があるから子どもは安心していられる
向山型算数教え方教室 2005年1月号
一覧を見る
検索履歴
ライブ体験で味わう“実力づくりへの道”向山弟子の介入を受けて
河田氏から学ぶ「我流向山型から向山型へ」
向山型算数教え方教室 2005年2月号
もう一つの向山型算数 難問良問1問選択システム 86
低学年
向山型算数教え方教室 2006年11月号
巻頭論文 算数授業へのこだわり
授業で教科書をしっかり教えていますか
長野県議会で教育長への質問と私たちの責務
向山型算数教え方教室 2013年2月号
きまりに気づかせる場面
[確率的なきまりに気づかせる]「面積が4の平行四辺形は他にもできますか?」
数学教育 2024年3月号
掲示板Y・O・U
生活指導 2008年1月号
一覧を見る