詳細情報
向山型算数の原理原則と応用 (第60回)
神経心理学から見ても,向山型算数のわり算指導は優れている
書誌
向山型算数教え方教室
2004年9月号
著者
尾崎 文雄
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
向山型算数のわり算指導は,勉強の苦手な 子,発達障害をもった子にも有効である。そ の理由の1つが,アルゴリズムを繰り返し唱 えて聴覚から情報を入力することにある。神…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
向山型算数の原理原則と応用 54
「分かりやすい」「できない子ができるように」TTの先生の目には,こう映った
向山型算数教え方教室 2004年3月号
向山型算数の原理原則と応用 53
TTの先生が「鳥肌がたった」と言った。事実を生んだのは「九九カードとミニ百玉そろばん」である
向山型算数教え方教室 2004年2月号
向山型算数の原理原則と応用 50
向山実践の中に,解決策はあった
向山型算数教え方教室 2003年11月号
向山型算数の原理原則と応用 48
具体的にイメージさせることお金は極めて効果的な方法である
向山型算数教え方教室 2003年9月号
向山型算数の原理原則と応用 42
向山型算数には教師の「安定した言葉」が必要である
向山型算数教え方教室 2003年3月号
一覧を見る
検索履歴
向山型算数の原理原則と応用 60
神経心理学から見ても,向山型算数のわり算指導は優れている
向山型算数教え方教室 2004年9月号
地図で調べたくなる! 輝く地理教材&課題づくりのポイント―“地理的な視点”を意識する
世界の諸地域
地図で調べ・分析・考察
社会科教育 2016年7月号
何を教えるか・目的英語=子どものノリがよい題材テーマ
スポーツ
総合的学習を創る 2006年10月号
個に応じた発展問題事例 26
1年・なんばんめ/2年・長さしらべ/3年・かさしらべ/4年・わり算(1)/5年・垂直と平行/6年・分数のたし算・ひき算
楽しい算数の授業 2004年5月号
あなたもプロ先生になれる!教師渡世・サバイバルの知恵 36
<今月のテーマ>別れの前にぜひやってみたい最後の授業
自分の成長を喜び,親に感謝しよう
向山型算数教え方教室 2013年3月号
一覧を見る