詳細情報
向山型算数の原理原則と応用 (第55回)
向山氏の原則「計算の順序を素直になぞる」を応用した3年2けたのかけ算指導
書誌
向山型算数教え方教室
2004年4月号
著者
大野木 一雄
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
向山氏は,向山型算数に挑戦27の論文審査 で,「3年2けたのかけ算」のポイントは「計 算の順序を素直になぞってみる」ことだと述 べられている。これを学校図書版(3年下…
対象
小学3年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
向山型算数の原理原則と応用 61
できない子に、絶大な効果を発揮する「基本型と唱え方」の原則
向山型算数教え方教室 2004年10月号
向山型算数の原理原則と応用 49
向山実践から学ぶ「子どもをわしづかみにする導入の原理原則」
向山型算数教え方教室 2003年10月号
向山型算数の原理原則と応用 43
向山氏の音読、暗唱システムを応用した九九指導
向山型算数教え方教室 2003年4月号
向山型算数の原理原則と応用 37
アンコールが起こる九九練習―向山氏の原則を応用した「九九ビンゴ」
向山型算数教え方教室 2002年10月号
向山型算数の原理原則と応用 31
定義は,変化のある繰り返しの「詰め」で習熟させる
向山型算数教え方教室 2002年4月号
一覧を見る
検索履歴
向山型算数の原理原則と応用 55
向山氏の原則「計算の順序を素直になぞる」を応用した3年2けたのかけ算指導
向山型算数教え方教室 2004年4月号
実践
3年/ほどよく〈困る〉と考える
楽しい算数の授業 2010年12月号
【提言】文学の授業をいかに“Reデザイン”するか
文学の授業の可能性と求められる“Reデザイン”
自分とは異なる誰かの思考構造と関わる
国語教育 2021年6月号
U 特別支援学校
3 知的障害教育の各教科改訂のポイント
(5) 専門教科「福祉」新設の要点とその背景
特別支援教育の実践情報 臨時増刊 2009年5月号
手をつなぐ―親と教師
生徒と日々楽しい生活をすることが親との信頼関係を築く一番の近道
生活指導 2009年7月号
一覧を見る