詳細情報
学年別4月教材こう授業する
4年
大きな数
書誌
向山型算数教え方教室
2004年4月号
著者
高野 宏子
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
指示1 世界地図です。先生が言うとこ (学校図書『小学校算数4年上』P.2〜3) ろを指で指してごらん。さしたら手を挙 げなさい。 日本→スペイン→オーストラリア→アメリ…
対象
小学4年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
学年別4月教材こう授業する
4年・大きい数のしくみ
「習得型」の授業
向山型算数教え方教室 2010年4月号
学年別4月教材こう授業する
4年・大きい数のしくみ
「活用型」「探究型」教材と授業
向山型算数教え方教室 2010年4月号
学年別4月教材こう授業する
4年・大きい数
「習得型」の授業
向山型算数教え方教室 2009年4月号
学年別4月教材こう授業する
4年・大きい数
「活用型」「探究型」教材と授業
向山型算数教え方教室 2009年4月号
学年別4月教材こう授業する
4年・わり算の筆算
例題の「基本型」
向山型算数教え方教室 2008年4月号
一覧を見る
検索履歴
学年別4月教材こう授業する
4年
大きな数
向山型算数教え方教室 2004年4月号
おもちゃばこ 48
あふれる本気 教室は多様なもちあじのおもちゃ箱
解放教育 2011年3月号
有名向山実践の追試ガイドBEST10
理科「乾電池と豆電球」回路の概念を子どもがつくり
子ども熱中、間違いなし。
教室ツーウェイ 2011年3月号
アイデアいっぱい・誰でもできる指導法
楽しんで学ぶ「5までの数」の学習
障害児の授業研究 2001年1月号
障害児のための絵本の読み聞かせ指導 4
子どもと関わりながら読む方法の実際
特別支援教育教え方教室 2005年12月号
一覧を見る