詳細情報
学年別12月教材こう授業する
1年
たすのかな ひくのかな
書誌
向山型算数教え方教室
2003年12月号
著者
石本 康一郎
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
この単元のポイントは,次の2点である。 ・文章を読み,たし算かひき算か判断する。 ・問いの文に対応して答える。 (啓林館『さんすう1ねん』P.74 〜 75…
対象
小学1年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
学年別6月教材こう授業する
1年
ひきざん(1)
向山型算数教え方教室 2004年6月号
学年別5月教材こう授業する
1年
なんばんめ
向山型算数教え方教室 2003年5月号
学年別12月教材こう授業する
1年
0のたしざんとひきざん
向山型算数教え方教室 2002年12月号
学年別12月教材こう授業する
1年・どんなけいさんになるのかな
「習得型」の授業
向山型算数教え方教室 2010年12月号
学年別12月教材こう授業する
1年・どんなけいさんになるのかな
「活用型」「探究型」教材と授業
向山型算数教え方教室 2010年12月号
一覧を見る
検索履歴
学年別12月教材こう授業する
1年
たすのかな ひくのかな
向山型算数教え方教室 2003年12月号
08 【授業最前線】いつもの授業に一工夫!プラスワンの授業開きプラン
小学校3年/身近な地域や市の様子
立体地図再考〜現実空間とバーチャル空間の行き来〜
社会科教育 2025年4月号
第5回TOSS特別支援教育・研修の集い案内
教室の障害児 2004年3月号
提言・習熟度別指導の問題点―「ゆとり」から「学力向上」へ
学習活動の質を充実させる
現代教育科学 2007年7月号
自由研究の事前指導
(小学校)
授業力&学級経営力 2015年7月号
一覧を見る