詳細情報
学年別10月教材こう授業する
4年
はしたの大きさの表し方を考えよう
書誌
向山型算数教え方教室
2003年10月号
著者
若林 直美
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
(東京書籍『新しい算数4下』P.3) 2時間扱いのところだが,1時間でテンポ良く授業する。 ノートに日付,ページ数,単元名(E はしたの大きさの表し方を考えよう)を書いているか確認する。書いていた子をほめる…
対象
小学4年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
学年別10月教材こう授業する
4年・わり算の筆算(2)
「習得型」の授業
向山型算数教え方教室 2010年10月号
学年別10月教材こう授業する
4年・わり算の筆算(2)
「活用型」「探究型」教材と授業
向山型算数教え方教室 2010年10月号
学年別10月教材こう授業する
4年・分数
「習得型」の授業
向山型算数教え方教室 2009年10月号
学年別10月教材こう授業する
4年・分数
「活用型」「探究型」教材と授業
向山型算数教え方教室 2009年10月号
学年別10月教材こう授業する
4年・分数
例題の「基本型」
向山型算数教え方教室 2008年10月号
一覧を見る
検索履歴
学年別10月教材こう授業する
4年
はしたの大きさの表し方を考えよう
向山型算数教え方教室 2003年10月号
“できないけどわかるVSできるけどわからない” 「思考力」を育む授業づくりのポイント 5
児童が主体的に逆上がり習得に向かう体育授業
楽しい体育の授業 2019年8月号
ミニ特集 10月・すぐに授業ができる!今月の単元計画
<高学年・マット運動>ペア学習で息が合う!そして最後にシンクロマット
楽しい体育の授業 2013年10月号
Free Way 読者のページ
教室ツーウェイ 2009年3月号
学年別1月教材こう授業する
4年
広さを調べよう
向山型算数教え方教室 2004年1月号
一覧を見る