詳細情報
ミニ特集 私にもあった!「自分の中の“我流”」
言葉を削ることは,我流を削ること
書誌
向山型算数教え方教室
2003年7月号
著者
藤田 貴也
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
教え方教室で,向山氏はこう述べられた。 我流は,全部だめ。 (藤田のメモより) しかし,自分で自分の我流に気づくことは難しい。自分の授業を録音して聞いたり,サークルでの模擬授業に取り組んだりして,私は,少しずつ自分の我流を直し始めた…
対象
小学校
種別
小特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
ミニ特集 私にもあった!「自分の中の“我流”」
『難問システム』に見つけた私の我流
向山型算数教え方教室 2003年7月号
ミニ特集 私にもあった!「自分の中の“我流”」
「つもり」が第二の我流をつくる
向山型算数教え方教室 2003年7月号
ミニ特集 私にもあった!「自分の中の“我流”」
サークルでの「冷や汗」が力になる
向山型算数教え方教室 2003年7月号
ミニ特集 私にもあった!「自分の中の“我流”」
我流を実感する時
向山型算数教え方教室 2003年7月号
ミニ特集 私にもあった!「自分の中の“我流”」
向山氏の言葉を真摯に受けとめられるか
向山型算数教え方教室 2003年7月号
一覧を見る
検索履歴
ミニ特集 私にもあった!「自分の中の“我流”」
言葉を削ることは,我流を削ること
向山型算数教え方教室 2003年7月号
8 授業が100倍楽しくなる 仕掛け術&授業プラン 高等学校
公民 「差別」はどの様に生まれるのか?
社会科教育 2021年7月号
授業で成功体験を保障するための常識7
5 子どもに「できた」と感じさせる教材はありますか
毎日のように「できた」を積み重ねることができる「あかねこ計算スキル」
教室ツーウェイ 2012年8月号
研修会で学んだこと
小学校/総合的な学習の時間との関連を図った授業
道徳教育 2003年9月号
向山型算数に挑戦/指定教材 7
向山型算数教え方教室 2000年4月号
一覧を見る