詳細情報
ミニ特集 私にもあった!「自分の中の“我流”」
「つもり」が第二の我流をつくる
書誌
向山型算数教え方教室
2003年7月号
著者
堤 信之
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1.ほめてないほめ言葉 「本当にすごいと思っていますか?」 昨年の3月,「広島チャレンジセミナー入門向山型算数」で模擬授業をする機会を頂いた。講師の木村孝康先生の授業後の感想である…
対象
小学校
種別
小特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
ミニ特集 私にもあった!「自分の中の“我流”」
『難問システム』に見つけた私の我流
向山型算数教え方教室 2003年7月号
ミニ特集 私にもあった!「自分の中の“我流”」
サークルでの「冷や汗」が力になる
向山型算数教え方教室 2003年7月号
ミニ特集 私にもあった!「自分の中の“我流”」
言葉を削ることは,我流を削ること
向山型算数教え方教室 2003年7月号
ミニ特集 私にもあった!「自分の中の“我流”」
我流を実感する時
向山型算数教え方教室 2003年7月号
ミニ特集 私にもあった!「自分の中の“我流”」
向山氏の言葉を真摯に受けとめられるか
向山型算数教え方教室 2003年7月号
一覧を見る
検索履歴
ミニ特集 私にもあった!「自分の中の“我流”」
「つもり」が第二の我流をつくる
向山型算数教え方教室 2003年7月号
腹の底からの実感!向山型算数を知る前と後
間違った計算には、大きな×を!
向山型算数教え方教室 2000年4月号
中学校からの発信!「向山型数学」実践講座 1
中学数学、出会いの3日間で何を教えるか
向山型算数教え方教室 2000年4月号
特集 “詰めのひと押し”で学力を確実にする
計算練習のさせかた、詰めの違いでミスをなくす
女教師ツーウェイ 2002年8月号
特集 最初の3時間が勝負! 向山型算数授業システムづくり
算数授業の基礎基本をシステム化する
向山型算数教え方教室 2000年4月号
一覧を見る