詳細情報
グラビア
第16回向山型算数研究会セミナーIN東京 2002.2.16
ていねいな上にていねいなのが向山型ではない
書誌
向山型算数教え方教室
2002年6月号
著者
村田 斎
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
「ていねいな指導」向山型算数はけっしてそのような指導ではない。放っておいて…,不親切で…が理想です。子どもが自分でできるようになっていくのか一番よいのです…
対象
小学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
グラビア
向山型算数を爾にいかに取り入れるか
向山型算数教え方教室 2012年3月号
グラビア
向山洋一氏の授業を徹底分析する
向山型算数教え方教室 2012年2月号
グラビア
算数的活動を向山型で仕組む
第60回向山型算数セミナーIN名古屋 2011.11.12
向山型算数教え方教室 2012年1月号
グラビア
新教科書を使った模擬授業対決
第59回向山型算数セミナーIN東京 2011.7.30
向山型算数教え方教室 2011年12月号
グラビア
新・教科書を攻略するオール向山型授業
向山型算数教え方教室 2011年11月号
一覧を見る
検索履歴
グラビア
第16回向山型算数研究会セミナーIN東京 2002.2.16
ていねいな上にていねいなのが向山型ではない
向山型算数教え方教室 2002年6月号
「子どもの姿」で語る 忘れられないあの授業 1
みんなのハードルは,そこだったのか?
道徳教育 2025年4月号
とっておきの楽しい授業開きアイデア
低学年:遊具を使った運動遊びは,忍者修行でみんなで協力
楽しい体育の授業 2015年4月号
手の内公開・教材研究と発問づくり 26
番外稿 授業と教材研究の原点の確認
授業のネタ 教材開発 2003年5月号
誰もが知っている“あの人の習慣”を取り入れよう
その道の達人といわれる人の習慣―ここを取り入れよう
社会科教育 2004年8月号
一覧を見る