詳細情報
衝撃のライブ体験「向山洋一の介入模擬授業」を受けて
テンポの悪さを痛感した30秒
書誌
向山型算数教え方教室
2001年11月号
著者
赤石 賢司
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
今 までに10 回ほど,向山氏の目の前で模擬 授業させていただく機会に私は恵まれてい る。ついついいい気になってしまう自分の思 い上がりを向山氏の介入授業が打ち砕いてく…
対象
小学4年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
衝撃のライブ体験「向山洋一の介入模擬授業」を受けて 7
目に見えない部分を洗い出し,読みをくり返す
向山型算数教え方教室 2002年10月号
衝撃のライブ体験「向山洋一の介入模擬授業」を受けて 5
教師が発する作業指示・発問の言葉を厳密にせよ
向山型算数教え方教室 2002年8月号
衝撃のライブ体験「向山洋一の介入模擬授業」を受けて
答えが分かるからできない子は分かる
向山型算数教え方教室 2003年12月号
衝撃のライブ体験「向山洋一の介入模擬授業」を受けて
最高の喜びを感じた瞬間
向山型算数教え方教室 2003年12月号
衝撃のライブ体験「向山洋一の介入模擬授業」を受けて
「そっくり写しなさい」のポイント
向山型算数教え方教室 2003年11月号
一覧を見る
検索履歴
衝撃のライブ体験「向山洋一の介入模擬授業」を受けて
テンポの悪さを痛感した30秒
向山型算数教え方教室 2001年11月号
ここを見れば、子どもの学校生活が分かる
A筆箱
家庭教育ツーウェイ 2006年2月号
編集後記
授業研究21 2006年8月号
よい授業への道を開く“7つの習慣”
教材開発に役立つフィールドワーク
社会科教育 2004年8月号
実行機能の理解と支援 4
実行機能を支えるマインドフルネス
LD,ADHD&ASD 2023年1月号
一覧を見る