詳細情報
向山型算数と出会ってTT授業が変わる (第9回)
新十の原則と五の補足 実践を経ることで、十の原則がさらに進化・整理されました!
書誌
向山型算数教え方教室
2000年12月号
著者
木村 孝康
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1.向山型算数TTの十の原則 私は,向山型算数TTの原則を十にまとめて『教室ツ−ウェイ』誌No.174 P.64 〜 65に発表した。次に,まとめて再録する…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
向山型算数と出会ってTT授業が変わる 24
できない子ができる,子どもの事実がTTの指導を変えた
向山型算数教え方教室 2002年3月号
向山型算数と出会ってTT授業が変わる 23
子どもの事実を作り出した実践こそが授業を変えていく
向山型算数教え方教室 2002年2月号
向山型算数と出会ってTT授業が変わる 22
向山型算数を理解していただく
向山型算数教え方教室 2002年1月号
向山型算数と出会ってTT授業が変わる 21
テストの採点で連携が深まる
向山型算数教え方教室 2001年12月号
向山型算数と出会ってTT授業が変わる 20
子どもたちの事実や思いを励みに向山型算数を進めたい!
向山型算数教え方教室 2001年11月号
一覧を見る
検索履歴
向山型算数と出会ってTT授業が変わる 9
新十の原則と五の補足 実践を経ることで、十の原則がさらに進化・整理されました!
向山型算数教え方教室 2000年12月号
テーマ×生命の尊さでつくる渾身の「命」の授業
誕生×生命の尊さ
小学6年/教材『火の鳥 いのちの物語」手塚治虫原作、鈴木まもる文・絵(…
道徳教育 2025年2月号
ライブで体感!TOSS体育講座
子どもに力のつく体育指導を学ぶ
第6回TOSS全国1000会場一斉セミナー
楽しい体育の授業 2008年7月号
提言 なにができた?子どもが実感できる授業づくり
なにができた?単元を貫く言語活動で、価値ある言語活動ができるようになったという実感
実践国語研究 2014年3月号
腹の底からの実感!向山型算数を知る前と後
子どもに感謝される向山型算数
向山型算数教え方教室 2012年12月号
一覧を見る