詳細情報
学年別向山型算数おもしろエピソード
小2教材おもしろエピソード
かけ算九九に入る前のエピソード/長さの学習に入る前のエピソード
書誌
向山型算数教え方教室
2000年8月号
著者
篠崎 千恵子
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
☆かけ算九九に入る前のエピソード 5円玉のひみつ(板書) 5円玉が1個あります。いくらですか?―― 5円です。 5円玉が2個あります。いくらですか?―― 5+5で10 10円です…
対象
小学2年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
学年別向山型算数おもしろエピソード
小2教材おもしろエピソード
子どもを前向きにさせる遺伝子の話
向山型算数教え方教室 2000年8月号
学年別4月教材こう授業する
小2教材こう授業する
2けたの数のたし算
向山型算数教え方教室 2001年4月号
巻頭論文 算数授業へのこだわり
向山型算数の誕生
算数教科書教え方教室 2015年3月号
教えてほめて算数好きを急増させる学年別教科書の教え方 11
2年「『2年のふくしゅう』つまずきポイントと授業システム」
算数教科書教え方教室 2015年3月号
教えてほめて算数好きを急増させる学年別教科書の教え方 11
2年「『2年のふくしゅう』つまずきポイントと授業システム」
算数教科書教え方教室 2015年3月号
一覧を見る
検索履歴
学年別向山型算数おもしろエピソード
小2教材おもしろエピソード
かけ算九九に入る前のエピソード/長さの学習に入る前のエピソード
向山型算数教え方教室 2000年8月号
“社会科イノベーション”→小・中・高を貫く“柱”とは キーワードで提案する
現代社会の諸課題をとらえる枠組み
社会科教育 2014年8月号
小特集 夏休みの愛読・必読・積読=私のお勧め
勝間和代著『お金は銀行に預けるな』金融リテラシーの基本と実践
社会科教育 2008年8月号
特色あるカリキュラム開発と研究主任の役割
「各」学校個性化時代の研究主任―3つの構え
授業研究21 2000年10月号
一覧を見る