詳細情報
ミニ特集 私の「向山型算数研究授業」への反響
知的で誠実な女教師たちが動いた!
書誌
向山型算数教え方教室
2000年8月号
著者
大沢 正典
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
向山型算数を始めると,その反響が教室の外にも広がり始める。それもあっという間に,はっきり見えてくる。 その反響がもたらした事実とは 周りの教師がチャイムで動き出した…
対象
小学校
種別
小特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
ミニ特集 私の「向山型算数研究授業」への反響
新旧教育文化の対決が生じた
向山型算数教え方教室 2000年8月号
ミニ特集 私の「向山型算数研究授業」への反響
元都算研会長いわく「勇気ある提案」
向山型算数教え方教室 2000年8月号
ミニ特集 私の「向山型算数研究授業」への反響
事実で語る
向山型算数教え方教室 2000年8月号
ミニ特集 私の「向山型算数研究授業」への反響
子どもの事実と教師の力量
向山型算数教え方教室 2000年8月号
ミニ特集 私の「向山型算数研究授業」への反響
地区算数部会への提案と校内での闘い
向山型算数教え方教室 2000年8月号
一覧を見る
検索履歴
ミニ特集 私の「向山型算数研究授業」への反響
知的で誠実な女教師たちが動いた!
向山型算数教え方教室 2000年8月号
誌上研究授業&協議会―このテーマでこの授業を提案,協議する!
「数学的活動」(1) 既習の数学を基にして、数や図形の性…
数学教育 2010年6月号
“教科の学力”にない“総合的学習の新しい学力”とは
調べる力―どんな場でどう育てるか
総合的学習を創る 2001年10月号
視点3 ICTで変わる社会科授業 授業デザインと評価
(3)ICTを活用した質的な面からの評価
ICTを活用した授業における個人内…
社会科教育 2020年2月号
実践事例
高学年/サッカー
「黄金の3時間」の必須条件は「最高の授業」と「授業ルールの確立」である
楽しい体育の授業 2001年4月号
一覧を見る