詳細情報
特集 永久保存版 子どもの心を動かすとっておきのお話集
朝の会から学級通信まで使える! 子どもの心を動かすとっておきのお話
【子どもの成長】誠実に生きることの大切さを伝える
「できない」は,未来への伸びしろ
書誌
授業力&学級経営力
2024年5月号
著者
友田 真
ジャンル
学級経営
本文抜粋
ポイント 「できない」「わからない」というマイナスに捉えがちなことも,「未来への伸びしろ」としてプラスに捉え,考えられるようにします。 クイズです。( )には,それぞれどんな漢字が入るでしょう…
対象
小学校
/
中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
朝の会から学級通信まで使える! 子どもの心を動かすとっておきのお話
【子どもの成長】誠実に生きることの大切さを伝える
人としての「根っこ」を深く・太く・…
授業力&学級経営力 2024年5月号
達人教師の「語りの技」と「とっておきのお話」
確かな関係性を築く,ライブ感を大切にした教師の語り
授業力&学級経営力 2024年5月号
達人教師の「語りの技」と「とっておきのお話」
1 語らない /他
授業力&学級経営力 2024年5月号
達人教師の「語りの技」と「とっておきのお話」
1 とっておきな素材を探し当てて語る【探す力】/他
授業力&学級経営力 2024年5月号
達人教師の「語りの技」と「とっておきのお話」
1 (あ)明るく話す=明朗性/他
授業力&学級経営力 2024年5月号
一覧を見る
検索履歴
朝の会から学級通信まで使える! 子どもの心を動かすとっておきのお話
【子どもの成長】誠実に生きることの大切さを伝える
「できない」は,未来への伸びしろ
授業力&学級経営力 2024年5月号
特集 水泳授業×個別最適な学び×協働的な学び
お手伝い・見合いで学ぶ「安全確保につながる運動」
楽しい体育の授業 2024年6月号
特集 「発展学習」で大活躍!「難問1問選択」の授業
挑発とできない子どもへのヒントで熱中する
向山型算数教え方教室 2004年8月号
子どもの自立につながる学級サポートアイテム 1
見通しをもって行動できるカード
授業力&学級経営力 2025年4月号
教師から子どもへ贈る「学期末のメッセージ」
「日記」最後のコメント【中学校編】
授業力&学級統率力 2014年3月号
一覧を見る