詳細情報
小特集 いよいよ2学期!リスタートの学級&授業チェックリスト
中学校
書誌
授業力&学級経営力
2023年9月号
著者
山下 幸
ジャンル
学級経営/指導方法/授業研究/学級経営
本文抜粋
学級生活のルーティンを思い返して実行できるか 地域によって異なりますが,夏休みはおよそ30〜40日間もあります。1学期間をかけて,せっかく生徒たちを中学校生活に慣れさせても,夏休みによって元の木阿弥と化してしまう。そんな悩みを抱える教師は多いことでしょう…
対象
中学校
種別
小特集
仕様
全6ページ (
60ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
小特集 いよいよ2学期!リスタートの学級&授業チェックリスト
特集扉
授業力&学級経営力 2023年9月号
日常業務
速くて美しい!グリッド学級通信/AIと一緒に文書からスライドまで資料作成 他
授業力&学級経営力 2023年11月号
学級経営
時間割表をつくる/役割分担表をつくる 他
授業力&学級経営力 2023年11月号
授業
電子板書ツールとして活用する/板書に子どもを参加させる 他
授業力&学級経営力 2023年11月号
○○先生のクラス覗いてみた 12
松尾英明先生のクラス覗いてみた
真面目な人が損をしない学級経営
授業力&学級経営力 2021年3月号
一覧を見る
検索履歴
小特集 いよいよ2学期!リスタートの学級&授業チェックリスト
中学校
授業力&学級経営力 2023年9月号
教室に置きたい絵本ベスト3@
自他のありかたがメタ認知でき、人とのかかわりのもてる本
特別支援教育教え方教室 2014年2月号
ここを変えたい!総合的学習の実践記録=私の提言
「矛盾」と「解決」の対話データを
総合的学習を創る 2000年7月号
【提言】文学の授業をいかに“Reデザイン”するか
文学の授業の可能性と求められる“Reデザイン”
自分とは異なる誰かの思考構造と関わる
国語教育 2021年6月号
一覧を見る