詳細情報
特集 圧倒的なボリューム!1号まるごと通知表所見文例900
中学校編
生徒を褒める,励ます!学習面の文例
美術
書誌
授業力&学級経営力
2023年7月号
著者
道越 洋美
ジャンル
学級経営/評価/指導要録/図工・美術
本文抜粋
■中学校1年 ○「身近な自然物を描く」の授業では,より生き生きと見えるように,水の量を調節し,筆の使い方を工夫して表現することができました。 ○「自分のマークを考えよう」の授業では,マーク全体が柔らかな印象になるように,モチーフの形を何度も修正しながら楽しくアイデアスケッチを行うことができました…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
新しい通知表所見文例400
【観点別×段階別】ブレなく伝える観点別×段階別「教科学習」文例
図画工作
授業力&学級経営力 2020年7月号
一覧を見る
検索履歴
中学校編
生徒を褒める,励ます!学習面の文例
美術
授業力&学級経営力 2023年7月号
提言 なぜ学ぶの?学習意欲を引き出す授業づくりの工夫
学習意欲とは何かを問うこと
実践国語研究 2015年5月号
子ども生き生き・学習&遊び
【造形】おしゃれな木
特別支援教育の実践情報 2007年11月号
集団活動を通して子どもの心をつなぐ 12
「別れの演出」に心を砕く
心を育てる学級経営 2008年3月号
能動的な学びを実現する アクティブ・ラーニングの授業デザイン 10
問題解決のスタイルが「主体的・対話的な学び」を促進する
数学教育 2017年1月号
一覧を見る