詳細情報
集団活動を通して子どもの心をつなぐ (第12回)
「別れの演出」に心を砕く
書誌
心を育てる学級経営
2008年3月号
著者
渡辺 喜男
ジャンル
学級経営
本文抜粋
一 「別れの演出」をする 三月、別れの季節である。 卒業式、修了式、クラスがこれで終わる。 だから、これまでのクラスのつながりの総決算として、「別れの演出」をしていきたい…
対象
小学校
/
中学校
種別
連載・常設
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
集団活動を通して子どもの心をつなぐ 11
楽しい授業だからこそ、先生と子どもがつながり、指導が通じる
心を育てる学級経営 2008年2月号
集団活動を通して子どもの心をつなぐ 10
小さな手だての積み重ねで男女の仲をつなぐ
心を育てる学級経営 2008年1月号
集団活動を通して子どもの心をつなぐ 9
企画書によるイベント プールパーティー
心を育てる学級経営 2007年12月号
集団活動を通して子どもの心をつなぐ 8
イベントで心をつなぐ 3
二重とび全員達成かき氷パーティ
心を育てる学級経営 2007年11月号
集団活動を通して子どもの心をつなぐ 7
形式的な子どものつなげ方を排す
心を育てる学級経営 2007年10月号
一覧を見る
検索履歴
集団活動を通して子どもの心をつなぐ 12
「別れの演出」に心を砕く
心を育てる学級経営 2008年3月号
SENS for S.E.N.S 38
特別支援教育士資格認定協会からのお知らせ
LD,ADHD&ASD 2024年10月号
モノから世界が見える 9
増加する輸入養殖サケと「恵みの海」北太平洋
社会科教育 2004年12月号
2 授業ドキュメント 「共同思考」の深まりを実感したあの1時間
共同思考で「封筒からつくった正四面体の本質」に迫る
数学教育 2011年9月号
内容項目別 明日から使える説話ネタ集
「尊敬・感謝」で使える説話ネタ
道徳教育 2012年7月号
一覧を見る