詳細情報
特集 実物満載 すごい!ノート指導
子どもの「書きたい」が止まらなくなる!自主学習ノートのつくり方&指導法
2
書誌
授業力&学級経営力
2023年6月号
著者
田中 光夫
ジャンル
学級経営
本文抜粋
書き方の指導は? 「もっと上手くまとめたい!」「より仲間に伝わりやすくなるように書きたい!」が出てきたときがチャンスです。自主学習の取り組みが熱を帯び始めたタイミングを見逃さず,クラス自学タイムのミニレッスンで書き方の指導を重ねていきましょう…
対象
小学校
/
中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
実物ポイント解説 すごい先生はノートをこう見取り,こう指導する
国語
授業力&学級経営力 2023年6月号
実物ポイント解説 すごい先生はノートをこう見取り,こう指導する
算数
授業力&学級経営力 2023年6月号
実物ポイント解説 すごい先生はノートをこう見取り,こう指導する
社会
授業力&学級経営力 2023年6月号
実物ポイント解説 すごい先生はノートをこう見取り,こう指導する
道徳
授業力&学級経営力 2023年6月号
特集 実物満載 すごい!ノート指導
有田和正のノート指導 「ノートは思考の作戦基地だ!」
授業力&学級経営力 2023年6月号
一覧を見る
検索履歴
子どもの「書きたい」が止まらなくなる!自主学習ノートのつくり方&指導法
2
授業力&学級経営力 2023年6月号
子どもが伸びたと実感した時
理科の場合
意欲、こだわりが表れる
心を育てる学級経営 2004年7月号
新学習指導要領で授業をつくる―焦点はここだ 12
広い視野から地域社会への理解を深める
社会科教育 2007年3月号
どんな物語授業にも役立つ文学用語16選―100字解説と活用例
クライマックス―100字解説と活用例
国語教育 2013年1月号
編集後記
授業力&学級経営力 2016年6月号
一覧を見る