詳細情報
教育問題24時 (第8回)
「特異な才能のある児童生徒」への指導・支援
書誌
授業力&学級経営力
2022年11月号
著者
藤川 大祐
ジャンル
学級経営/教育学一般
本文抜粋
有識者会議が設置されて 2021年6月,文部科学省は,「特定分野に特異な才能のある児童生徒に対する学校における指導・支援の在り方等に関する有識者会議」の設置を決定した…
対象
小学校
/
中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
教育問題24時 12
いじめ防止対策推進法10年
授業力&学級経営力 2023年3月号
教育問題24時 11
学校にもあるSOGI(ソジ)ハラスメント
授業力&学級経営力 2023年2月号
教育問題24時 10
問い直される学校給食
授業力&学級経営力 2023年1月号
教育問題24時 9
設置が進む夜間中学
授業力&学級経営力 2022年12月号
教育問題24時 7
「生理の貧困」と女性のヘルスケア
授業力&学級経営力 2022年10月号
一覧を見る
検索履歴
教育問題24時 8
「特異な才能のある児童生徒」への指導・支援
授業力&学級経営力 2022年11月号
文教ニュース
教育改革関連六法改正が成立/教育研究開発学校を新規指定/学校の安全対策で予算措置へ
学校運営研究 2001年9月号
実践事例
低学年 水遊び
〈水に慣れる遊び〉ジャンケンとリレーで楽しくスムーズな水慣れを実現する遊び
楽しい体育の授業 2009年6月号
特集 楽しく学んで記録もアップ!陸上運動の授業づくり
オリンピアンに聞く! 一流選手がやっている速く走るコツ
楽しい体育の授業 2018年10月号
鋭く・多様に考えるポイント
動作化・役割演技を活用/パネルディスカッションを活用
道徳教育 2007年6月号
一覧を見る