詳細情報
特集 刺さる!言葉かけ
[場面別]使いがちなNGフレーズ ⇒ 変換フレーズはこれだ!
学級活動
書誌
授業力&学級経営力
2022年11月号
著者
柴田 大翔
ジャンル
学級経営/教育学一般/指導方法/授業研究
本文抜粋
NG 人のことはいいから自分のことをしなさい。 変換 周りの人のことも考えてくれているね。 自分がしなければいけないことがあるのに,ついつい友だちのしていることに口出しや手出しをしてしまうお世話好きな子が学級の中にいませんか…
対象
小学校
/
中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
特集 刺さる!言葉かけ
教師なら知っておきたい,刺さる言葉の法則
授業力&学級経営力 2022年11月号
特集 刺さる!言葉かけ
菊池省三本人が選ぶ深く刺さる価値語オールタイムベスト10
授業力&学級経営力 2022年11月号
【タイプ別】気になる子どもへのとっておきの言葉かけ
友達関係に悩んでいる子
授業力&学級経営力 2022年11月号
【タイプ別】気になる子どもへのとっておきの言葉かけ
周囲とのトラブルが多い子
授業力&学級経営力 2022年11月号
【タイプ別】気になる子どもへのとっておきの言葉かけ
周りの意見に左右されやすい子
授業力&学級経営力 2022年11月号
一覧を見る
検索履歴
[場面別]使いがちなNGフレーズ ⇒ 変換フレーズはこれだ!
学級活動
授業力&学級経営力 2022年11月号
特集 算数の成績がグーンと伸びる学習習慣30
小学2年/手作りうつしまるくんでうっとりノート作り
向山型算数教え方教室 2010年9月号
ミニ特集 初任者もすぐに追試できる向山型作文指導
向山型作文指導のポイント(解説)
向山型国語教え方教室 2008年8月号
教育バウチャー:いやでも?学校が変わる仕掛け 3
米国のバウチャー実験
学校マネジメント 2007年6月号
リピートしたくなる授業アイデア帳
家庭との連携
「授業参観」から「授業参加」
道徳教育 2023年2月号
一覧を見る