詳細情報
仕事を“楽”にするチートスキル ICT裏ハック (第3回)
ファイル共有作業での削除事故ダメージ減
書誌
授業力&学級経営力
2022年6月号
著者
前多 昌顕
ジャンル
学級経営/教育学一般
本文抜粋
共同作業の利点と落とし穴 GIGA導入直後は,物珍しかったファイル共有での協働作業(デジタル協働作業)も,多くの学校で当たり前に実施されるようになりました…
対象
小学校
/
中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
仕事を“楽”にするチートスキル ICT裏ハック 12
動画を積極的に活用しよう
授業力&学級経営力 2023年3月号
仕事を“楽”にするチートスキル ICT裏ハック 11
仕事や授業が「楽」になるアプリ紹介
授業力&学級経営力 2023年2月号
仕事を“楽”にするチートスキル ICT裏ハック 10
オンラインストレージをもっと活用しよう
授業力&学級経営力 2023年1月号
仕事を“楽”にするチートスキル ICT裏ハック 9
授業が「楽」になるClassroomscreen
授業力&学級経営力 2022年12月号
仕事を“楽”にするチートスキル ICT裏ハック 8
ノートアプリ・メモアプリを使おう
授業力&学級経営力 2022年11月号
一覧を見る
検索履歴
仕事を“楽”にするチートスキル ICT裏ハック 3
ファイル共有作業での削除事故ダメージ減
授業力&学級経営力 2022年6月号
宗我部先生に聞く!主体的な学びを促すICT活用法 3
ICTの得意を言葉の学びに活かす「情報探索」
実践国語研究 2022年9月号
指名なし朗読のポイント3
討論の授業への第一歩を踏み出そう
向山型国語教え方教室 2001年6月号
心に問題のある子への対処の仕方
母子共々医教連携でフォローすることが大切である!
心を育てる学級経営 2005年3月号
子どもの向上的変容の具体的事実の示し方―小学校
なんと言っても授業参観
心を育てる学級経営 2005年8月号
一覧を見る