詳細情報
特集 目指せ!自治的なクラス 学級開き2022
春休み準備から子どもとつくる学級ルールまで 達人の学級開き
小学校
書誌
授業力&学級経営力
2022年4月号
著者
古舘 良純
ジャンル
学級経営/教育学一般/指導方法/授業研究
本文抜粋
1 春休みの準備 子どもたちを「ほめて育てたい」と思う春。そのために,何をほめたいかという「具体的なほめ言葉」を考えます。その言葉には,自分の願う「どんな学級を目指したいか」が表れるはずです…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
[巻頭マンガ]俵原正仁&中村健一プロデュース 学級開き「つかみ」の技術
「つかみ」Point! 「ウソをついた」宣言は後でも前でもオッケー!
授業力&学級経営力 2022年4月号
特集 目指せ!自治的なクラス 学級開き2022
[誌上鼎談]自治的なクラスづくりのスタートで考えたいこと
授業力&学級経営力 2022年4月号
特集 目指せ!自治的なクラス 学級開き2022
「学級経営ピラミッド」で見る 自治的なクラス,自立した学習者への道
授業力&学級経営力 2022年4月号
特集 目指せ!自治的なクラス 学級開き2022
やるべきことが一目でわかる! 令和4年度版新年度準備カレンダー
授業力&学級経営力 2022年4月号
心の距離がグッと縮まる 友達づくりのアクティビティ
小学1年生
授業力&学級経営力 2022年4月号
一覧を見る
検索履歴
春休み準備から子どもとつくる学級ルールまで 達人の学級開き
小学校
授業力&学級経営力 2022年4月号
3 大問1(基礎的な小問の集合)への対応―つまずきの傾向と対策
図形
数学教育 2019年2月号
学年別11月教材こう授業する
6年
比 割合の表し方を考えよう
向山型算数教え方教室 2002年11月号
二瓶弘行&国語“夢”塾プロデュース 言葉の力が育つ! 今月の国語授業ネタ 4
漢字
低学年/水筆で運筆を学ぼう!
授業力&学級経営力 2022年7月号
荒れた教室で飛び交う!言葉が放つSOS
小学校編/言葉の乱れを初期に指導することでクラスの荒れを防ぐことができる
授業力&学級統率力 2013年8月号
一覧を見る