詳細情報
特集 転ばぬ先の学級崩壊全対策
学級がうまくいっていないときの保護者とのコミュニケーションの取り方
小学校
書誌
授業力&学級経営力
2021年10月号
著者
北森 恵
ジャンル
学級経営/教育学一般
本文抜粋
Point01 保護者の話を徹底的に聴く 学級がうまくいっていないと,保護者は様々なトラブルを担任に伝えてきます。その思いを真摯に聴くことが信頼獲得への第一歩です…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
特集 転ばぬ先の学級崩壊全対策
学級崩壊の現在地 崩壊は「天然」から「養殖」へ
授業力&学級経営力 2021年10月号
特集 転ばぬ先の学級崩壊全対策
実はこんなところでフラグが立っている 学級の「小さなほころび」総点検リスト
授業力&学級経営力 2021年10月号
特集 転ばぬ先の学級崩壊全対策
ズバリ,こんな先生は危ない! 教師の性格,行動,発言セルフチェック
授業力&学級経営力 2021年10月号
特集 転ばぬ先の学級崩壊全対策
場面別 荒れはじめに効く,魂のキラーフレーズ集
授業力&学級経営力 2021年10月号
特集 転ばぬ先の学級崩壊全対策
優しくしてもうまくいかないなら「厳しさと楽しさ」でバランスを取ろう
授業力&学級経営力 2021年10月号
一覧を見る
検索履歴
学級がうまくいっていないときの保護者とのコミュニケーションの取り方
小学校
授業力&学級経営力 2021年10月号
基礎学力をつける授業のネタ 2
算数/カードゲームで休み時間も倍数・約数遊び
授業のネタ 教材開発 2003年5月号
五日制時代の「家庭学習の指導」どこに重点を置くか
読み書き計算を家庭学習の中心に据えて、読書へとつなぐ
心を育てる学級経営 2002年7月号
地裁判決賛同派への疑問点―この言い分にはこう言い返せ!―
“内心の自由”だったら外向け表現は不要では?
学校マネジメント 2007年2月号
すぐ使えるファックスページ
直写教材
〈3年用〉いろはかるた直写で広がる世界
女教師ツーウェイ 2013年1月号
一覧を見る