詳細情報
教室 Reデザイン (第6回)
手ぶらで来ても学べるよう『コピーノートストッカー』
書誌
授業力&学級経営力
2021年9月号
著者
鈴木 優太
ジャンル
学級経営
本文抜粋
ノートと同じ行数・マス数で各200枚印刷します。ジャストサイズで美しくノートに貼れるように,裁断機を使ってひとまわり小さく裁断しておくことがポイントです。他のノートを破って使うことがなくなります。文房具類も貸出できるように準備し,自分の物を持ってきた時に返却するようにしたら忘れ物が減少しました。忘れ…
対象
小学校
/
中学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
教室 Reデザイン 12
集中と交流を誘発!『5分で席替え』
授業力&学級経営力 2022年3月号
教室 Reデザイン 11
全員分掲示『日移動型カレンダー』
授業力&学級経営力 2022年2月号
教室 Reデザイン 10
自分たちの手でアップデート『曲版係コーナー』
授業力&学級経営力 2022年1月号
教室 Reデザイン 9
壁紙で覚えよう!『ショートカットキー壁紙』
授業力&学級経営力 2021年12月号
教室 Reデザイン 8
下膳の動線そのまま『自分で取るプリント』
授業力&学級経営力 2021年11月号
一覧を見る
検索履歴
教室 Reデザイン 6
手ぶらで来ても学べるよう『コピーノートストッカー』
授業力&学級経営力 2021年9月号
ミニ特集 参観授業で大好評=算数ネタ18
〈中学年〉黒板にさっと書ける知的な問題
向山型算数教え方教室 2012年5月号
【盛山隆雄&志算研プロデュース】子どもがどんどん動き出す!算数授業の「しかけ」 8
だんだん小さくなっている気がする…
「教材のしかけ」「板書のしかけ」
授業力&学級経営力 2023年11月号
すぐ使えるファックスページ
漢字パズル
1年用/輪郭漢字クイズに挑戦!
女教師ツーウェイ 2005年9月号
クラスが和む 教室づくりのほっこりアイデア 14
学級のめあてを決めよう!
授業力&学級経営力 2017年5月号
一覧を見る