詳細情報
数字で読み解く教育データ (第5回)
1学級35人
書誌
授業力&学級経営力
2021年8月号
著者
坂谷内 勝
ジャンル
学級経営/教育学一般
本文抜粋
1 密を緩和する学級規模の改正 今年の3月31日,「公立義務教育諸学校の学級編制及び教職員定数の標準に関する法律」(義務標準法)の一部が改正され,公立小学校の35人学級が実現することになりました…
対象
小学校
/
中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
数字で読み解く教育データ 12
子供の人口は1493万人
授業力&学級経営力 2022年3月号
数字で読み解く教育データ 11
学校における暴力行為は6万6201件
授業力&学級経営力 2022年2月号
数字で読み解く教育データ 10
外国籍の小中学生約12万人
授業力&学級経営力 2022年1月号
数字で読み解く教育データ 9
日本人口の約7.6%が障害者
授業力&学級経営力 2021年12月号
数字で読み解く教育データ 8
男子7.2秒,女子8.6秒
授業力&学級経営力 2021年11月号
一覧を見る
検索履歴
数字で読み解く教育データ 5
1学級35人
授業力&学級経営力 2021年8月号
実践事例
陸上運動
(走り高跳び)ベリーかんたんベリーロール!
楽しい体育の授業 2000年7月号
戦後国語科教育史を見直す 4
言葉の正しい使い方の学習か認識力の育成の教科か
国語教育 2003年7月号
一覧を見る