詳細情報
数字で読み解く教育データ (第10回)
外国籍の小中学生約12万人
書誌
授業力&学級経営力
2022年1月号
著者
坂谷内 勝
ジャンル
学級経営/教育学一般
本文抜粋
1 訪日外客数と出国日本人数 日本政府観光局は,日本を訪れる外国人旅行者の数(訪日外客数)と,海外を訪れる日本人旅行者の数(出国日本人数)を,年別・月別で公表しています…
対象
小学校
/
中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
数字で読み解く教育データ 12
子供の人口は1493万人
授業力&学級経営力 2022年3月号
数字で読み解く教育データ 11
学校における暴力行為は6万6201件
授業力&学級経営力 2022年2月号
数字で読み解く教育データ 9
日本人口の約7.6%が障害者
授業力&学級経営力 2021年12月号
数字で読み解く教育データ 8
男子7.2秒,女子8.6秒
授業力&学級経営力 2021年11月号
数字で読み解く教育データ 7
2021年度国家予算 文教費5.4兆円
授業力&学級経営力 2021年10月号
一覧を見る
検索履歴
数字で読み解く教育データ 10
外国籍の小中学生約12万人
授業力&学級経営力 2022年1月号
提言・「相対評価」から「絶対評価」へ―何が問題になるか
一人ひとりの個性を伸ばす教育観及び評価観を持つことが肝心
授業研究21 2001年5月号
だれにでも使えるコンピュータ教室 9
インターネット検索の使い方
道徳教育 2001年1月号
「わもん」で教師の聞く力が劇的アップ! スキル&活用アイデア 9
先生の先生による先生のための『わもん』
授業力&学級経営力 2015年12月号
教師と子どもの人間関係がすごい授業
考えたこと・難しいことでも大丈夫 先生がなんとかしてくれる
授業のネタ 教材開発 2001年12月号
一覧を見る