詳細情報
クラスが和む 教室づくりのほっこりアイデア (第31回)
みんながんばろう!音楽発表会
書誌
授業力&学級経営力
2018年10月号
著者
平岡 陽子
ジャンル
学級経営
本文抜粋
大きな学校行事の1つである音楽発表会ですが,中には音楽が苦手な子どももいます。そこで,発表会に向けて「がんばりカード」をつくり,一人ひとりが自分に合っためあてをもって取り組めるようにします…
対象
小学校
/
中学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
クラスが和む 教室づくりのほっこりアイデア 36
2分の1成人式を自分たちで演出しよう!
授業力&学級経営力 2019年3月号
クラスが和む 教室づくりのほっこりアイデア 35
季節を感じる掲示物をつくろう!
授業力&学級経営力 2019年2月号
クラスが和む 教室づくりのほっこりアイデア 34
カルタをつくろう!カルタで遊ぼう!
授業力&学級経営力 2019年1月号
クラスが和む 教室づくりのほっこりアイデア 33
テスト,プリントをすっきり収納しよう!
授業力&学級経営力 2018年12月号
クラスが和む 教室づくりのほっこりアイデア 32
校庭で見つけた秋で福笑い!
授業力&学級経営力 2018年11月号
一覧を見る
検索履歴
クラスが和む 教室づくりのほっこりアイデア 31
みんながんばろう!音楽発表会
授業力&学級経営力 2018年10月号
歴史HEROESの相関マップ―事件と人物を構造化する― 2
行基
民衆に大人気の僧。東大寺の大仏建立に協力し、聖武天皇から深く敬重された…
社会科教育 2010年5月号
実践事例
体ほぐしに役立つゲーム・運動遊び/中学年
様々なバリエーションで子どもは熱中風船ゲーム「心も体もほっかほか」
楽しい体育の授業 2007年1月号
視点6 【活動づくり最前線】生徒熱中! 「重要用語」定着面白クイズ&ゲ…
地理
カード合わせゲームで学ぶ気候学習とセルフ小テスト
社会科教育 2018年11月号
“マイナス状況”を好印象に伝える言葉の変換技
「生活」のマイナス状況を好印象に伝える言葉の変換技
小学校
授業力&学級統率力 2012年11月号
一覧を見る