詳細情報
特集 保護者も子どもも大満足! 通知表所見のポジティブ文例集
保護者も子どもも大満足! ネガポジ変換付通知表所見文例400
学級生活
(9)広い視野で物事を考えられる
書誌
授業力&学級経営力
2018年7月号
著者
岡 一恵
ジャンル
学級経営
本文抜粋
友達が自分の足を踏んでしまったとき、「わざとじゃないから、いいよ」と声をかけることができました。相手の状況を見て、物事を考えることができます。 友達と意見を交流するときに、自分の意見だけを押し通すのではなく、「それもよいアイデアだね」と言っていました。相手の意見を尊重する広い心をもっています…
対象
小学校
/
中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
保護者も子どもも大満足! ネガポジ変換付通知表所見文例400
学級生活
(7)学んだことをすぐに行動に移せる
授業力&学級経営力 2018年7月号
保護者も子どもも大満足! ネガポジ変換付通知表所見文例400
学級生活
(8)常に自分の考えをもっている
授業力&学級経営力 2018年7月号
「話が苦手な先生×話が上手い先生」の習慣
学級生活
「動機づけ」が苦手な先生×上手い先生
授業力&学級経営力 2025年1月号
「話が苦手な先生×話が上手い先生」の習慣
学級生活
「雑談・会話」が苦手な先生×上手い先生
授業力&学級経営力 2025年1月号
「話が苦手な先生×話が上手い先生」の習慣
学級生活
「ほめる」が苦手な先生×上手い先生
授業力&学級経営力 2025年1月号
一覧を見る
検索履歴
保護者も子どもも大満足! ネガポジ変換付通知表所見文例400
学級生活
(9)広い視野で物事を考えられる
授業力&学級経営力 2018年7月号
リピートしたくなる授業アイデア帳
導入・教材提示
自動文字カウント振り返り
道徳教育 2023年2月号
一覧を見る