詳細情報
特集 心も体も温まる!学級遊び&イベントコレクション
心がポカポカ温まる! ペアやグループで協力して楽しむ「教室ゲーム」
小学校中学年
書誌
授業力&学級経営力
2017年1月号
著者
岡田 広示
ジャンル
学級経営
本文抜粋
1 じゃんけんインタビュー ねらい 相手に関する質問を通して、相互理解を深める。 このゲームは「じゃんけんをして勝った方が、負けた相手にインタビューできる」という、とても簡単なゲームである。席替えをした直後に行うといい…
対象
中学年
種別
特集
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
巻頭論文
「策略」を持ってゲーム&イベントをしよう
授業力&学級経営力 2017年1月号
始業前から頭スッキリ! 朝の5分でできる「目覚ましアクティビティ」
小学校中学年
授業力&学級経営力 2017年1月号
寒さなんか吹き飛ばせ! 学級全員が楽しめる「外遊び&体育館遊び」
小学校中学年
授業力&学級経営力 2017年1月号
子どもの力でつくり上げる! とっておきの「学年末イベント」大公開
小学校中学年
国語の力、集大成! 学級学芸会
授業力&学級経営力 2017年1月号
子どもの力でつくり上げる! とっておきの「学年末イベント」大公開
小学校中学年
大お楽しみデー
授業力&学級経営力 2017年1月号
一覧を見る
検索履歴
心がポカポカ温まる! ペアやグループで協力して楽しむ「教室ゲーム」
小学校中学年
授業力&学級経営力 2017年1月号
第2特集 話し合いができるクラスは、学級づくりも授業もうまくいく!
こうすれば深まる! 教科別話し合い活動の工夫&アイデア
道徳授業の話し合い活動の工夫&アイ…
授業力&学級経営力 2017年5月号
世界の子どもと日本の子ども
日本でも英語教育が取り入れらるようになった
家庭教育ツーウェイ 2008年5月号
地理大好きな子どもを育てる!見方・考え方を鍛える地理授業デザイン 36
没入か,導入か,それとも
社会科教育 2023年3月号
自然観察のさせ方基礎・基本 12
内面性を耕す自然観察
授業のネタ 学習ワーク 2006年3月号
一覧を見る