詳細情報
学級経営力アップ! 学年別・今月のクラスづくり (第7回)
小学4年/「ガツン」とした授業でいじめを防止しよう
書誌
授業力&学級経営力
2015年10月号
著者
中雄 紀之
ジャンル
学級経営
本文抜粋
一年間の後半が始まりました。後半に怖いのは、子ども達の「荒れ」でしょう。悪い意味での子ども同士の関係が出来上がり、トラブル・いじめが多くなる時期です。子ども同士がお互いの関係をよりよくしようと意識付ける「ガツン」とした授業を行うことが大切です…
対象
小学4年
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
学級経営力アップ! 学年別・今月のクラスづくり 12
小学4年/最後の最後まで考えさせる
授業力&学級経営力 2016年3月号
学級経営力アップ! 学年別・今月のクラスづくり 11
小学4年/公に強い個を育てる
授業力&学級経営力 2016年2月号
学級経営力アップ! 学年別・今月のクラスづくり 10
小学4年/新鮮な気持ちで子どもたちと接していこう
授業力&学級経営力 2016年1月号
学級経営力アップ! 学年別・今月のクラスづくり 9
小学4年/一人一人の思いが際立つ活動を
授業力&学級経営力 2015年12月号
学級経営力アップ! 学年別・今月のクラスづくり 8
小学4年/イベント活動で学級を集団化する
授業力&学級経営力 2015年11月号
一覧を見る
検索履歴
学級経営力アップ! 学年別・今月のクラスづくり 7
小学4年/「ガツン」とした授業でいじめを防止しよう
授業力&学級経営力 2015年10月号
学習意欲を高める総合的評価の在り方
子供の「私づくり」を評価する
授業研究21 2000年12月号
テストの「解き方」指導で子どもに実力がつく 1
テストを使って授業する
向山型国語教え方教室 2002年6月号
学年別7月教材こう授業する
1年・のこりはいくつ ちがいはいくつ
「習得型」の授業
向山型算数教え方教室 2010年7月号
百人一首・名句百選指導の「奥の手」
特別支援学級での「名句百選かるた」指導の三つの奥の手 並べ方、読み方、片付け方をひと工夫する
向山型国語教え方教室 2012年2月号
一覧を見る