詳細情報
特集 勝負の新学期!完ペキ準備ガイド
初めての主任―新学期準備リスト
初めての“特別活動主任” 新学期準備リスト
書誌
授業力&学級統率力
2015年3月号
著者
熊谷 茂樹
ジャンル
授業全般/学級経営
本文抜粋
一 はじめに 「四月当初の職員会議で校長から特別活動主任を任命された。初めてのことなので、残り僅かな春休み中に何をやっておけばよいのだろう。前任者は常に前年度踏襲で年間指導計画もここ数年手が入っていないようだ。初めての主任であるから「やる気」はある。だが、どこから手を付ければよいのか皆目見当がつかな…
対象
小学校
/
中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
名人教師の春休みスケジュール帳公開
白石先生の春休みスケジュール帳―いつでもどこでも教材研究を
授業力&学級統率力 2015年3月号
名人教師の春休みスケジュール帳公開
俵原先生の春休みスケジュール帳―優先順位第1位「名前を覚える」
授業力&学級統率力 2015年3月号
名人教師の春休みスケジュール帳公開
海老崎先生の春休みスケジュール帳―異動時は春季休業中が1年の勝負!
授業力&学級統率力 2015年3月号
一歩先に行く!教室環境・準備のアイデア
学用品準備のアイデア
基礎学力を保証し、学級を安定させる学用品準備
授業力&学級統率力 2015年3月号
一歩先に行く!教室環境・準備のアイデア
教室の飾りのアイデア
劇的改造★子ども参加で変化する
授業力&学級統率力 2015年3月号
一覧を見る
検索履歴
初めての主任―新学期準備リスト
初めての“特別活動主任” 新学期準備リスト
授業力&学級統率力 2015年3月号
小特集 学年末の思い出づくり おすすめ“学級ゲーム”
まとまりはこれでバッチリ 「お助けドッジボール」「思い出ビンゴ」!
授業力&学級統率力 2015年2月号
幼稚園での暗唱指導と反響
幼稚園での朗誦・暗唱の指導
教室ツーウェイ 2002年9月号
小学校 教材別 今月の子どもの「問い」から展開する授業づくり 3
4年/人物の変化をとらえよう
領域:読むこと 教材:走れ(東京書籍)
国語教育 2023年6月号
特集 永久保存版 毎日使える!必ず役立つ!授業のネタSpecial
誰一人忘れずやってくる! 福山流 おもしろ「宿題」ネタ
授業力&学級経営力 2019年2月号
一覧を見る