詳細情報
楽しいクラスをみんなで創る
減り張りがあるから楽しい!
書誌
授業力&学級統率力
2011年6月号
著者
山中 伸之
ジャンル
授業全般/学級経営
本文抜粋
笑顔でピリッと! 全員集合! 書写の時間に書いた「創造」の文字を手に、ピリッと。 自分の気に入っている文字にかえて。 本物の楽しさを創る 楽しさには二種類ある。一つは、おもしろおかしい楽しさ、こっけいさを喜ぶ楽しさであり、もう一つは、快い満足した楽しさ、達成感や充足感を感じる楽しさである…
対象
小学校
/
中学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
楽しいクラスをみんなで創る
みんながそろうと、「お手を拝借、よぉう〜、パン」 みんなノリノリ、笑顔いっぱい
授業力&学級統率力 2012年3月号
楽しいクラスをみんなで創る
楽しくてたまらない学校生活を
授業力&学級統率力 2012年2月号
楽しいクラスをみんなで創る
楽しい学級は互いを認め合う活動でつくる
授業力&学級統率力 2012年1月号
楽しいクラスをみんなで創る
楽しい授業や熱中する活動で楽しい学級を創る!
授業力&学級統率力 2011年12月号
楽しいクラスをみんなで創る
それぞれの個性を認め合う学級づくり
授業力&学級統率力 2011年11月号
一覧を見る
検索履歴
楽しいクラスをみんなで創る
減り張りがあるから楽しい!
授業力&学級統率力 2011年6月号
腹の底からの実感! 向山型国語を知る前と後
1年生が熱中!熱狂!五色百人一首
向山型国語教え方教室 2006年8月号
8 【授業最前線】最新情報で考える!学習課題&授業展開プラン 高等学校
地理
地球的課題と私たちの暮らしを結び付ける地理の授業
社会科教育 2022年3月号
授業上達論 追補 167
読売新聞100万部に紹介されたTOSSの授業
教室ツーウェイ 2005年12月号
“学校の教育力”=あるなし評価・私のチェックポイント
やっぱり「学力調査結果」だ
学校マネジメント 2009年7月号
一覧を見る