詳細情報
特集 “夢と希望”で構築!特別支援の教育システム
9.万策尽きるまでの対応ドラマ〜この指導であの子が変わった!
10年後のあの子からの電話―「就職しました」
書誌
特別支援教育教え方教室
2015年3月号
著者
小松 裕明
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
「就職をしました」 10年以上前の教え子より,電話が入った。 この子を通して,向山一門に入った。 「小松先生のお陰で就職できました。一言お礼を言いたくて電話をしました…
対象
幼児・保育
/
小学校
/
中学校
/
高等学校
種別
特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
特集のねらい
発達障がい児を巻き込む教育システムの構築をTOSSが開発・実践してきた
特別支援教育教え方教室 2015年3月号
1.特別支援教育〜システムの歴史
TOSS特別支援教育のシステムの歴史と現状
特別支援教育教え方教室 2015年3月号
1.特別支援教育〜システムの歴史
TOSSが障がい児を支える教育システムを構築した歴史的価値 <1>
特別支援教育教え方教室 2015年3月号
1.特別支援教育〜システムの歴史
TOSSが障がい児を支える教育システムを構築した歴史的価値 <2>
特別支援教育教え方教室 2015年3月号
1.特別支援教育〜システムの歴史
教育現場にもの申す!〜これは許せない教育システム <1>
特別支援教育教え方教室 2015年3月号
一覧を見る
検索履歴
9.万策尽きるまでの対応ドラマ〜この指導であの子が変わった!
10年後のあの子からの電話―「就職しました」
特別支援教育教え方教室 2015年3月号
学校にビオトープを―どこにどうつくるか― 4
全ての学習を手助けする学校ビオトープ
総合的学習を創る 2005年7月号
教えて,浅見先生! 道徳授業の悩み・疑問 10
問題解決的な学習とは?
道徳教育 2022年1月号
事例・高学年/「思いやり」を育てる学級活動の実際
自分のよさを出し合い、互いに認め合える集団をめざして!
特別活動研究 2005年2月号
楽しく学べる! おすすめ読書活動 導入のポイント
[ビブリオバトル]楽しく学べる「書評ゲーム」
国語教育 2020年2月号
一覧を見る