詳細情報
特集 “夢と希望”で構築!特別支援の教育システム
8.これが究極の支援システム
個別の教育支援計画
書誌
特別支援教育教え方教室
2015年3月号
著者
山田 恵子
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
これまで普通学級に在籍する児童の個別の教育支援計画を作成してきた。個別の教育支援計画活用方法について記す。 1保護者と目標を共有する 年度初めには,新年度になって書き加えた個別の教育支援計画を前に,保護者と懇談の場をもつ…
対象
幼児・保育
/
小学校
/
中学校
/
高等学校
種別
特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
特集のねらい
発達障がい児を巻き込む教育システムの構築をTOSSが開発・実践してきた
特別支援教育教え方教室 2015年3月号
1.特別支援教育〜システムの歴史
TOSS特別支援教育のシステムの歴史と現状
特別支援教育教え方教室 2015年3月号
1.特別支援教育〜システムの歴史
TOSSが障がい児を支える教育システムを構築した歴史的価値 <1>
特別支援教育教え方教室 2015年3月号
1.特別支援教育〜システムの歴史
TOSSが障がい児を支える教育システムを構築した歴史的価値 <2>
特別支援教育教え方教室 2015年3月号
1.特別支援教育〜システムの歴史
教育現場にもの申す!〜これは許せない教育システム <1>
特別支援教育教え方教室 2015年3月号
一覧を見る
検索履歴
8.これが究極の支援システム
個別の教育支援計画
特別支援教育教え方教室 2015年3月号
学年別6月教材こう授業する
6年・平均
例題の「基本型」
向山型算数教え方教室 2008年6月号
すぐ使えるイラストページ
春の学年・学級便り
女教師ツーウェイ 2010年5月号
腹の底からの実感!向山型算数を知る前と後
向山型算数で間違いない
向山型算数教え方教室 2011年3月号
提言 読書体験の交流から読書好きへ
教師の読書体験を交流しよう
心を育てる学級経営 2009年10月号
一覧を見る