詳細情報
教科書・教具のユースウェア
算数教科書の使い方
作るつもりで見るとその深さを実感する
書誌
教室ツーウェイ
2014年3月号
著者
八和田 清秀
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
教科書を使わない人は、教科書の不完全さを批判する。もちろん、限られた予算と紙面の中で、日本中の子どもたちが等しく満足する教材などできるわけがない
対象
小学校
/
中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
算数教科書の使い方
「自力解決」の夢
教室ツーウェイ 2015年1月号
算数教科書の使い方
「めあて」不思議な存在
教室ツーウェイ 2014年12月号
算数教科書の使い方
車を使って旅に出させる
教室ツーウェイ 2014年11月号
算数教科書の使い方
始業後十分で決まる
教室ツーウェイ 2014年10月号
算数教科書の使い方
言葉を削る
教室ツーウェイ 2014年9月号
一覧を見る
検索履歴
算数教科書の使い方
作るつもりで見るとその深さを実感する
教室ツーウェイ 2014年3月号
小特集 ポイントはここだ! 新年度授業スタートまでのTo Doリスト
D年間指導計画の検討・作成
数学教育 2016年3月号
C 様々な検査方法や教育方法
(4)太田ステージ
特別支援教育教え方教室 2012年8月号
家庭教育のポイント
相手の言うことをうけとめ相手にゆずることができる
家庭教育ツーウェイ 2004年12月号
若い教師のための算数指導入門 12
次の学習を促すまとめと評価
楽しい算数の授業 2005年3月号
一覧を見る