詳細情報
発達障がい児への指導法/支援法 (第4回)
QAレッスンシート イギリス自閉症児協会・SPELLの法則
書誌
特別支援教育教え方教室
2012年11月号
著者
河村 要和
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
1分かりやすい提示・環境づくりをする これはTEACCHの構造化と同様で,整理され,次の手段が分かりやすい場づくりをすることである。イラストを提示して指示する。必要な場所に写真カードを貼る。カラービニールテープなどで範囲を確定する。箇条書きでスケジュールを示すなども構造化の1つである。教室にどの子も…
対象
幼児・保育
/
小学校
/
中学校
/
高等学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
発達障がい児への指導法/支援法 8
QAレッスンシート―脳内物質の働きを意識した授業行為を行う―
特別支援教育教え方教室 2013年11月号
発達障がい児への指導法/支援法 7
QAレッスンシート―摂食や食事指導で知っておかなければならないこと―
特別支援教育教え方教室 2013年8月号
発達障がい児への指導法/支援法 6
QAレッスンシート―「怒鳴る指導」は周りにどのような影響を与えるか―
特別支援教育教え方教室 2013年5月号
発達障がい児への指導法/支援法 3
QAレッスンシート 新1年生対応
特別支援教育教え方教室 2012年8月号
発達障がい児への指導法/支援法 2
QAレッスンシート 基礎基本編2
特別支援教育教え方教室 2012年6月号
一覧を見る
検索履歴
発達障がい児への指導法/支援法 4
QAレッスンシート イギリス自閉症児協会・SPELLの法則
特別支援教育教え方教室 2012年11月号
編集前記
教室ツーウェイ 2006年7月号
一覧を見る